№22育児奮闘記(体験談)🐣挑戦したい子どもの意欲を伸ばす方法

どうもう~厚巻たまごです(/・ω・)/

今回は育児奮闘記(体験談)だよ

子どものやる気は、親の行動や考え方、発言などに左右されそうです。

今回は「挑戦したい子どもの意欲を伸ばす方法」について、体験談を体験談をとおして紹介するよ。

体験談🐣

夕食ができあがり、テーブルに配膳するときのお話しです。

出来上がった料理を娘が、、、

娘

お手伝いする~♪(*´▽`*)ワーイ

とキッチンへとやってきました。それに対し妻ののりこさんが…

ママさん
ママさん

こぼすからやらなくていいよ~

 

子供がおぼんを運んだとたんに…

こういったケースでは感情的に以下のように叱っていませんか?

ママさん
ママさん

何やってんの!だから言いっていったでしょ!!

どうして、言うことが聞けないの!

まぁ、こうなるわけです。

意欲を伸ばす方法

子どものイメージを見直そう

妻のりこさんが最初に発言した

ママさん
ママさん

こぼすからやらなくていいよ~

「どうせこの子にはできないであろう」と親が思い込んでいる節が多いのです。

それをこの子なら「できる」「伝えれば分かってくれる」「失敗するかもしれないけど、できるようになる」といった一人間としてリスペクトするビジョンに切り替えることが大切です。

子どもの気持ちに寄り添いましょう

大人が失敗したときにショックを受けるように、

子どももショックを受けています。

その時、

ママさん
ママさん

①②何やってんの!だからいったでしょ!

③どうして、言うことが聞けないの!

感情的、反射的に大きな声で叱ることがありますよね。

言い分も聞かずにいきなり「何やっているの?」と切り捨てたのでは、

気持ちが萎縮し、自身が育たないそうです。

 

叱りたくなる気持ちを抑え、まずはできるだけ言い分を聞いてあげましょう。

親から見たらとんでもないことをしていても、

子どもからしたらよいことをしたと思っている場合があります。

生後半年の三女に、姉が全身に覆いかぶさるよう毛布をかけました。

親からみると「三女が窒息死してしまう」と反射的に大きな声で叱りました。

しかし、子どもからすると「三女が寒がっていると思った」そうです。

なんと、姉娘の優しい面がみることができました。

 

私の自論ですが、

「命に関わること」は反射的に叱ってもよいと考えています。

ただし、怒った後は「なるほどそう思ったのか」と行動に感謝し、

気持ちを切り替えてから、「なぜ叱ったのか」を丁寧に説明しましょう。

 

③子どもがわからないのは、親の伝え方が原因です。

子どもには年齢相応の伝え方があります。

  • 長い文章で説明していませんか?
  • 早口で説明していませんか?
  • 理解のできる単語をつかっていませんか?
  • 感情的に説明していませんか?

反射的に叱ってしまった場合でも、子どもの反応をみて「あ、こんな叱り方だと伝わらないか」とその都度発言を見直しましょう( *´艸`)

これは何度も何度も意識して繰り返さないと身につきませんでしたが、

意識しておくだけでかなりストレスが軽減できます。

段階的に難易度をあげる

今回の体験談では言葉遣いだけでなく、お手伝いをゲーム方式で行いました。

「まずはレベル1、机をきれいにふけるかな?」

「次はレベル2、オボンをもっていけるかな?」

「じゃあ最後はレベル3、お味噌汁をこぼさずにもっていけるかな?」

お盆で一度にすべて運ぶより、段階的に難易度を上げることで子ども自身も成功体験を繰り返すことで、

自信が積み重なっていきます!

親もストレスが軽減できますね( *´艸`)♪

感謝の言葉を伝える

お手伝いをした場合には、

ママさん
ママさん

「ありがとう♪ママたすかったよ」

と感謝の言葉を伝えましょう。

 

何かに挑戦し、成功した場合には、

ママさん
ママさん

「うまくいったね」

 

さらに私は必ず失敗した場合でも、

たまご
たまご

「失敗してもいいんだよ、なぜ失敗したとおもう?」

と疑問方式にして、出した答えに否定はしませんし、いきなり答えは言いません。

子どもがいずれ大きくなった場合、

「失敗=原因A」という原因よりも、

「失敗=原因AまたはB、C」と自身で推測ができ、解決するチカラが必要と考えています。

それが親の解決方法が違う場合でも、子どもの考えを尊重します。

「責任はワイ(たまご)がとる!!」スタイルですね!

まとめ

大人が「意欲をもたせよう」なんて考えなくても、

子どもはもともと「チャレンジしたい(*´▽`*)」という意欲でいっぱいですよね。

子どもの興味や関心、やる気をつぶさないことを心がけるだけで十分です。

意識するだけでも、事後のストレスはある程度軽減できるとおもいます。

 

厚巻家の一押し教材

日本大手の「ベネッセコーポレーション進研ゼミ・こどもちゃれんじ」

【小学生講座】

  • 個別質問もできる先生とAIのW個別指導!
  • 追加受講費不要!難易度選択も解きなおし選べる!
  • 丸つけからとき直し問題まで自動で提案!
  • タブレット1台で全教科+英語+英検・対策ができる!
  • なにより学校の成績が上がった91.7%!!

【中学生講座】

  • 専用タブレット中心の学習方法によりAIが学習スケジュールを作成してくれるため、部活と勉強の両立が可能!
  • 個別プランで忙しくてもやり切れる!
  • 勉強のつまづきはAIがその場で解決!
  • なにより学校の成績が上がった91.0%!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA